2005
こちらでミッキーの切手が日本デビューとのことで、我が家にある他国のミッキー&ミニーの切手を紹介させていただきました。
その後、ディズニーストアでディズニーの切手を発見。
これがきっかけで、どうやら私の中でディズニーの切手収集に火がついたようで(弱火なんですがね)・・(笑)
ストアでキャストさんに、切手についていろいろお話を聞いて、とりあえず気に入ったものをGET。
ドナルドとチップ&デールのイラストの、チーデー部分が切手になっています。色合いもかわいいですよ。
こちらはオーストラリアの切手だそうです。前に紹介したものと同じく、デビュー当時からのミッキーが時代を追って描かれているものです。
その後に販売店用と思われるカタログを見せてくれて、ちょっと気になる切手もあったので、そちらを注文。
どれも数量限定なので、在庫が残っているかどうかわからないけど、一応注文をかけて、また後日連絡しますとのことでした。
そして11/3に在庫があったので取り寄せましたという連絡が。
やっほーーい。
そして手に入れることができたのがこちらです。
香港ディズニーランド開園記念切手になります。
記念と聞いては見逃せないミラコ貧乏、やっぱりGET。
画像をクリックしていただくと、切手の部分の拡大写真になります。
切手はどれもフレームに入れてあるのですが、オーストラリアと香港の切手は
→写真のようなミッキーフェイスが施されたかわいいフレームに入っています。
ミッキーの切手収集家になりつつある私、当然この度日本で発売になるミッキー切手も欲しいところです。
ストアではシンデレラの切手もあったんですよぉ・・
他にも、カリフォルニアディズニーランドでも50周年記念切手があるようで、こちらに来て下さる方の中にもDLRへ行って記念に切手を購入された方もいらっしゃいました。
画像が悪くてすみません;;
ランキングに参加しています。
見てくださりありがとうございます!
その後、ディズニーストアでディズニーの切手を発見。
これがきっかけで、どうやら私の中でディズニーの切手収集に火がついたようで(弱火なんですがね)・・(笑)
ストアでキャストさんに、切手についていろいろお話を聞いて、とりあえず気に入ったものをGET。


その後に販売店用と思われるカタログを見せてくれて、ちょっと気になる切手もあったので、そちらを注文。
どれも数量限定なので、在庫が残っているかどうかわからないけど、一応注文をかけて、また後日連絡しますとのことでした。
そして11/3に在庫があったので取り寄せましたという連絡が。
やっほーーい。
そして手に入れることができたのがこちらです。

記念と聞いては見逃せないミラコ貧乏、やっぱりGET。
画像をクリックしていただくと、切手の部分の拡大写真になります。

→写真のようなミッキーフェイスが施されたかわいいフレームに入っています。
ミッキーの切手収集家になりつつある私、当然この度日本で発売になるミッキー切手も欲しいところです。
ストアではシンデレラの切手もあったんですよぉ・・
他にも、カリフォルニアディズニーランドでも50周年記念切手があるようで、こちらに来て下さる方の中にもDLRへ行って記念に切手を購入された方もいらっしゃいました。
画像が悪くてすみません;;

見てくださりありがとうございます!
スポンサーサイト
comments