今日、
初めてお邪魔したブログさんでこんな記事を読みました。
私と同じ遠方組さんです。
それを読んで、私も思うことがあって記事にします。
我が家はTDRから遠い距離に住んでいます。
いわゆる「遠方組」なのですが、遠方でも、関東周辺の方々などは、それでも年に数回は行ける距離でしょう。
宿泊しないで日帰りすれば、その分もっと通えますよね。
(人それぞれですが)
うちの周辺では、あまりTDRの話は出ないんですよ。
まぁ、それでも子どもが生まれて一回は行ったという
家庭が多いような気がします。
親しくしてもらっている友達親子も、子どもが小学校低学年ですが
これまでに3回行っているようです。
我が家はというと、家族で初めてのインは2年前です。
それまでは、夫は一度も行ったことがなく、私も10年前に行ったのが最後といった具合で、まったく興味がなかったのですが、
たまたま夫のほうから「行ってみよう」ということになって、
初インパを果たしたのでした。
すると、それまで「俺はTDRなんて行かないぞ」なんて言っていた夫が
私同様ハマってしまったようで・・・
年に一回行けるといいね~と話していたのですが、昨年は約半年の間に3回行くことができたわけです。
私も子どもも、ただただ嬉しいばっかりなんですが、
私の母をはじめ、親しい友人もこれには「閉口」したようです。
私の母は、TDRは一生に一度~二度行ければそれでいい派。
もちろん、それを我が家にも押し付けてくるわけですよ。
「毎年行くもんじゃない」「もう何度も行ったんだから、行かなくていいでしょ」とか。
友人もそうです、
年に一度ではなく、2~3年に一度くらいでちょうどいいんじゃない派。
確かに遠方なので交通費やら宿泊費やら、経費がかなりかかるんですが
「一年に一度でも贅沢」と言われました。
来年にもインの予定でホテルも押さえてあるのですが、ちょうどその期間と同じ日に別のイベントがあって、「一緒に行かない」と誘われたんですが、「あ、その日は不在だわ」と断ったら
「もしかしてTDR?」と察知されたわけですよ。
で、バカ正直に「そうなの」と言ったら「今年も行ったんでしょ~?また来年も行くの~?信じられん」と言われちゃいました^^;
というか、去年も3回行ったことがバレて、かなり呆れられたんですけどね~。えへへ。
私の場合、寝ても覚めてもTDR行きたい病なんです。
「機会があれば行けるといいね~」の比じゃないんです。
TDR好きなみなさんなら、私の気持ちわかってくださいますよね?ね?
そう、遠方でなかなかインできない悩みのほかにも
行ったら行ったで嫌味を言われたり、呆れられたりするのも辛い
これもまた悩みなんです。
USJが開園してから、あまりTDRのCMをこちらではやらなくなりました。
USJばっかりですね、JRも。
夏休みだけは、ちょこっとTDRのCMもありましたが。
あと、ペリカン便で背景がTDLだったというCMとか。